中医学 純中国漢方 健康食品 漢方相談室
 
栄貫堂薬局ホームへ
純中国漢方   中医学

1:太っている人は食べている 11:冷え性は温める 21:腰痛は治らない 31:更年期障害のでやすさは
  わからない
2:胃腸薬で胃腸は良くなる 12:老化現象は治らない 22:のどの痛みにイソ○ン
32:浮腫んだときは利尿剤が
  よい
3:ウコンの嘘ホント 13:精力剤で精力が蘇る 23:耳鼻科で耳鳴りの治療 33:発汗異常(T)
4:お酒の解毒剤について 14:最高級クリームは
  素人には作れない
24:セックスはする、しないを
  コントロールできない
34:発汗異常(U)
5:便秘薬は治療薬 15:出産の適齢期は結婚
  したい時
25:ハゲを予防する食べ物
  はない
35:発汗異常(V)
6:カラ咳に咳止めの薬 16:妊娠と生理の問題は
   ホルモン治療で
26:男性不妊症は治らない  
7:健康回復の為に 17:西洋医学は万能  27:体の栄養状態は治らない  
8:皮膚の赤みは外用剤で 18:風邪に葛根湯が効く 28:漢方薬と新薬を併用
  できない
 
9:抗生物質は万能薬? 19:病人はどんどん減って
   いる
29:糖尿病にはインスリンで
  大丈夫
 
10:疲れたら栄養補給 20:痛みは全て炎症 30:口内炎の原因は
  分からない
 


腰痛は治らない

腰痛で困っている人はほとんどの人が
鍼灸や整形外科、理学療法、漢方薬などいろいろな場所へ出向いていると思います。

私達の薬局でも少なからず腰痛を訴えてくるお客様が絶えず来店されます。
腰痛の場合には中国医学では何と捉えているのかというと基本的には「通じざらばすなわち痛む」 です。
通じないと痛むのであるから、何が流れを阻害しているかの要因を探します。
腰痛にも他の疾患と同じように急性と慢性に分けて考えています。
急性の場合にはその多くはギックリ腰やそれに近い 形で来店される場合が多く見られ、
慢性では腰痛に膝関節痛を伴って来店されるお客様が多い気が 致します。

急性の処置は基本的にお客様が病院で痛み止めの薬をもらっているケースが多いので
西洋薬の服用をしても痛みの軽減がうまくいっていないケースについては(そのような人が薬局に 来店されるのですが)
漢方薬を使います。

これは炎症ではないんですね。
だから痛み止めの薬は 効かないわけです。
慢性の腰痛や膝関節痛についてはそのほとんどが患部を温めると痛みの軽減を訴える人が多いために
腰部の血行を良くするタイプの漢方薬と腰部の機能強化を促す漢方薬を併用して対応すると
予後が非常によい結果が出ています。
老化に伴う血行不良に対しては中国医学が非常によく効いているようです。

腰痛は必ずしも西洋薬や漢方薬などの医療関連の場所で治るものだけでなく、
筋骨を運動で機能強化を必要とする場合も多かれ少なかれ存在 します。
太っている人で腰痛を訴えてくる人では基本的にお腹が張って腰部が反るために
後ろに重心がかかることで腰痛を起こしている為に痩せないと治らないものもあります。

このような場合には薬を いくら服用しても痩せない限り腰痛から逃れられません。
このような対応をとっているためにきちんと痛む原因を評価して
その原因に対して適切な対応をするには中国医学の知識と経験が必要になる ような気が致します。

あなたは間違った腰痛対策してませんか?




健康食品
中医学
漢方相談室
     
     
     
     
   

 

  【 栄貫堂薬局お問合わせ先 】  郵便番号 : 184-0011  住所 : 東京都小金井市東町4-42-25 ( JR中央線東小金井駅南口すぐ前 )
営業時間 : 月〜金9:00〜20:00 土9:00〜18:00 定休日 : 日曜・祝祭日  TEL : 042-381-7026  FAX : 042-384-2195 E-Mail : info@eikandou.com

栄貫堂薬局・清瀬店 お問合わせ先 】
郵便番号 : 204-0022  住所 : 東京都清瀬市松山1-23-10 ( 西武池袋線清瀬駅南口ふれあいどおり商店街 徒歩3分 )
TEL : 0424-93-0424 FAX : 0424-93-9399

 
|  純 中 国 漢 方  |  健 康 食 品  |  中 医 学  |  漢 方 相 談 室  |  会 社 案 内  |  H O M E  |
Copyright(c). 2003 栄貫堂薬局.All rights reserved.presented