中医学 純中国漢方 健康食品 漢方相談室
 
栄貫堂薬局ホームへ
純中国漢方   中医学

1:太っている人は食べている 11:冷え性は温める 21:腰痛は治らない 31:更年期障害のでやすさは
  わからない
2:胃腸薬で胃腸は良くなる 12:老化現象は治らない 22:のどの痛みにイソ○ン
32:浮腫んだときは利尿剤が
  よい
3:ウコンの嘘ホント 13:精力剤で精力が蘇る 23:耳鼻科で耳鳴りの治療 33:発汗異常(T)
4:お酒の解毒剤について 14:最高級クリームは
  素人には作れない
24:セックスはする、しないを
  コントロールできない
34:発汗異常(U)
5:便秘薬は治療薬 15:出産の適齢期は結婚
  したい時
25:ハゲを予防する食べ物
  はない
35:発汗異常(V)
6:カラ咳に咳止めの薬 16:妊娠と生理の問題は
   ホルモン治療で
26:男性不妊症は治らない  
7:健康回復の為に 17:西洋医学は万能  27:体の栄養状態は治らない  
8:皮膚の赤みは外用剤で 18:風邪に葛根湯が効く 28:漢方薬と新薬を併用
  できない
 
9:抗生物質は万能薬? 19:病人はどんどん減って
   いる
29:糖尿病にはインスリンで
  大丈夫
 
10:疲れたら栄養補給 20:痛みは全て炎症 30:口内炎の原因は
  分からない
 


のどの痛みにイソ○ン

家に帰ってきたらイソ○ンでうがいしていますか?

乾燥時期にノドの炎症を起こしやすい人はこまめにうがいをしていると思いますが、
このうがい薬は口腔の浅いところは一時的には殺菌効果があっても 奥の方には薬剤が届きません。
実際に歯科の診療の際に口腔内殺菌の目的でイソ○ンガーグルがでますよね。
だからノドの奥の殺菌には使えないことを知っておいてください。

乾燥期に入ってくると、ノドのうがいに力を入れますが、
中国医学では咽頭の乾燥に使うものと殺菌に使うものが違うんです。
咽頭の乾燥(声枯れやカラ咳)はもともと粘膜の潤す水分が不足している人に現れるために
ただ潤しておけばきれいに雑菌が流れますので、わざわざ殺菌を目的にしたものを使わなくてもよいのです。
粘膜を潤しておくものを使っておけば皮膚にも潤いが出てきますので一石二兆ですね。

急性の乾燥と 慢性の乾燥では使うものが異なりますが、それは来店した際にスタッフに聞いて頂ければよいと思い ます。
ノドの殺菌を目的にしているもので皆さんが副作用を気にせずにうがいして飲めるものがあります。
これは幼児から年配の方までお使い頂いて副作用を気にする必要がないものです。
商品名は、ここでは言いませんが、
どうしても風邪をひけない人には1日2回きちんとうがいして服用して頂ければ、 一冬風邪知らずになると思います。

私が経験した事例では術後に感染予防として年配の方に粘膜の殺菌を目的にお出ししたところ
一冬風邪をひかないで済んだということで非常に感謝されたことがありました。




健康食品
中医学
漢方相談室
     
     
     
     
   

 

  【 栄貫堂薬局お問合わせ先 】  郵便番号 : 184-0011  住所 : 東京都小金井市東町4-42-25 ( JR中央線東小金井駅南口すぐ前 )
営業時間 : 月〜金9:00〜20:00 土9:00〜18:00 定休日 : 日曜・祝祭日  TEL : 042-381-7026  FAX : 042-384-2195 E-Mail : info@eikandou.com

栄貫堂薬局・清瀬店 お問合わせ先 】
郵便番号 : 204-0022  住所 : 東京都清瀬市松山1-23-10 ( 西武池袋線清瀬駅南口ふれあいどおり商店街 徒歩3分 )
TEL : 0424-93-0424 FAX : 0424-93-9399

 
|  純 中 国 漢 方  |  健 康 食 品  |  中 医 学  |  漢 方 相 談 室  |  会 社 案 内  |  H O M E  |
Copyright(c). 2003 栄貫堂薬局.All rights reserved.presented