中医学 純中国漢方 健康食品 漢方相談室
 
栄貫堂薬局ホームへ
純中国漢方   中医学

1:太っている人は食べている 11:冷え性は温める 21:腰痛は治らない 31:更年期障害のでやすさは
  わからない
2:胃腸薬で胃腸は良くなる 12:老化現象は治らない 22:のどの痛みにイソ○ン
32:浮腫んだときは利尿剤が
  よい
3:ウコンの嘘ホント 13:精力剤で精力が蘇る 23:耳鼻科で耳鳴りの治療 33:発汗異常(T)
4:お酒の解毒剤について 14:最高級クリームは
  素人には作れない
24:セックスはする、しないを
  コントロールできない
34:発汗異常(U)
5:便秘薬は治療薬 15:出産の適齢期は結婚
  したい時
25:ハゲを予防する食べ物
  はない
35:発汗異常(V)
6:カラ咳に咳止めの薬 16:妊娠と生理の問題は
   ホルモン治療で
26:男性不妊症は治らない  
7:健康回復の為に 17:西洋医学は万能  27:体の栄養状態は治らない  
8:皮膚の赤みは外用剤で 18:風邪に葛根湯が効く 28:漢方薬と新薬を併用
  できない
 
9:抗生物質は万能薬? 19:病人はどんどん減って
   いる
29:糖尿病にはインスリンで
  大丈夫
 
10:疲れたら栄養補給 20:痛みは全て炎症 30:口内炎の原因は
  分からない
 


セックスはする、しないをコントロールできない

セックスは相手あっての問題で自分本位では到底出来ません。

男性の体の仕組みと女性の体の仕組みを理解すると到底あうはずもなく、
なかなか男女の間の溝が埋まるのは、お互いの理解のもとでないと難しいことは誰でも承知するところだと思います。

男性のセックスをしたいという衝動は本や雑誌、ビデオを 見れば当然ながら起こりますが、
逆に鎮静させる方法がどこにもないので少しだけ知ったかぶりをさせてもらうと、
男性の性の衝動は視覚と臭覚、聴覚、味覚に非常に影響を受けるので、
世の中の女性方に是非実践してみてはということなのですが、
寝室に臭覚では
果物(特にリンゴ、メロン、オレンジが鎮静作用が強い)をフリージアやリラ、ラベンダーの香りなどは果物ほど鎮静作用がない。
聴覚ではベートーベンや ブラームス、ワグナーのような哲学的な重厚なクラッシックが鎮静作用が強い。
寝室の色は青か緑が 鎮静作用が強い。
味覚としては淡白なもの、味の薄いものがよい。あと牛乳がよい。

中世の僧院では 牛乳が愛飲されたのは実は性欲を冷やす力があったからだとか。
日本食自体は弱精食で酢味は有効 だそうです。

是非お試ししてください。
くれぐれも男性に自身をなくさせないようにしてくださいね。
私も男性なのであしからず。




健康食品
中医学
漢方相談室
     
     
     
     
   

 

  【 栄貫堂薬局お問合わせ先 】  郵便番号 : 184-0011  住所 : 東京都小金井市東町4-42-25 ( JR中央線東小金井駅南口すぐ前 )
営業時間 : 月〜金9:00〜20:00 土9:00〜18:00 定休日 : 日曜・祝祭日  TEL : 042-381-7026  FAX : 042-384-2195 E-Mail : info@eikandou.com

栄貫堂薬局・清瀬店 お問合わせ先 】
郵便番号 : 204-0022  住所 : 東京都清瀬市松山1-23-10 ( 西武池袋線清瀬駅南口ふれあいどおり商店街 徒歩3分 )
TEL : 0424-93-0424 FAX : 0424-93-9399

 
|  純 中 国 漢 方  |  健 康 食 品  |  中 医 学  |  漢 方 相 談 室  |  会 社 案 内  |  H O M E  |
Copyright(c). 2003 栄貫堂薬局.All rights reserved.presented