![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]()
![]() ウコンがマスコミに登場してから、やたらにウコンが有名になりましたが、 これを読んでいる皆さんに、専門の立場からこっそりとよい話をしたいと思います。 まずウコンと言う植物は、ショウガ科の植物で、ウコンの根茎の部位を使っています。 季節的に、採取時期に分けて、ハルウコンやアキウコンという名前がついています。 中国医学的な作用として、肩関節周囲炎いわゆる腕や、 肩などの血行不良による痛みに使うもので、利胆作用(胆汁を分泌させる作用)、 子宮収縮作用があり、飲むと温まる働きがあります。 よって、油の消化や子宮などの冷えの症状などにも、 他の生薬などと一緒に用いると良い利点があります。 一方薬の専門家が、使うもうひとつのウコンがあります。 これは、川玉金(せんぎょくこん)というウコンで、 同じ植物の塊根(根っこから枝で出ている膨れたところ)を使ったもので、 中国医学的な作用として、疎肝(ストレスによる胸部や脇部の張りをとる作用)や 健胃作用、利尿作用(体の中の熱を利尿によって出す作用)、利胆作用などがあります。 よって、お酒などを飲む方に、このウコンを使って頂けると、 肝臓に、炎症を起こしにくくするメリットが出てくるわけです。 こちらのウコンは、巷では売っていませんが、私達の薬局にはあります。 ウコンを買う際には、間違ってカレー粉のウコンを買う人が圧倒的に多いのですが、 これを読んだ賢い読者は、この違いを認識して、 自分の用途にあったウコンを服用して欲しいと思います。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 栄貫堂薬局お問合わせ先
】 郵便番号 : 184-0011 住所 : 東京都小金井市東町4-42-25 ( JR中央線東小金井駅南口すぐ前 ) 営業時間 : 月〜金9:00〜20:00 土9:00〜18:00 定休日 : 日曜・祝祭日 TEL : 042-381-7026 FAX : 042-384-2195 E-Mail : info@eikandou.com 【 栄貫堂薬局・清瀬店 お問合わせ先 】 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 純 中 国 漢 方 | 健 康 食 品 | 中 医 学 | 漢 方 相 談 室 | 会 社 案 内 | H O M E | | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |